TOP > 巻き巻きパーティーチヂミ
![]() |
![]() |
巻き巻きパーティーチヂミ
韓国のお焼き「チヂミ」をパーティメニューにアレンジしました。クレープのように焼いたチヂミで具を巻き、お好みのソースをつけていただきます。チヂミはお好み焼粉で作るお手軽版。「SHOWA北海道お好み焼粉」を使えば、カツオだしとエビのうま味でいっそう風味が豊かになります。

- 「SHOWA北海道お好み焼粉」
- 200g(2カップ)
- 卵
- 2個
- 水
- 200ml(1カップ)
- 「SHOWAオレインリッチ」
- 大さじ1
- 小ねぎ
- 1/2束
- 無頭エビ
- 12尾
- きゅうり
- 1本
- 黄パプリカ
- 1個
- 白菜キムチ
- 1/2カップ
- サンチュまたはサラダ菜
- 12枚
- 香菜
- 適量
- A〔ナンプラー・しょうゆ・酢〕
- 各大さじ1
- スイートチリソース
- 適量

- 1. チヂミの生地を作ります。ボールに、溶き卵、水、「SHOWA北海道お好み焼粉」、「SHOWAオレインリッチ」を加えてなめらかに混ぜ、しばらくおきます。焼く直前に、小ねぎを3~4cm長さに切って混ぜます。
- 2. フライパンを熱して「SHOWAオレインリッチ」を薄く引き、①をおたまに2/3杯ほど取り、直径15cmくらいの円に広げて弱火で焼きます。周囲が乾いてはがれるようになったら裏返し、裏も焼けたらとり出します。同様にして全部焼きます。(12枚くらい焼けます。乾かないようにラップをかけてきます)
- 3. エビは背わたを除いて腹に切り目を入れてのばし、熱湯でゆで、さめたら殻をむきます。きゅうりとパプリカは細切りにします。
- 4. 器に②③と白菜キムチ、サンチュ、香菜を盛り、Aを混ぜたものとスイートチリソースを、つけだれとして添えます。チヂミに好みの具を巻いて、たれをつけて食べます。

生地はクレープを焼くときのように、おたまの底でやさしく広げると焼けます。具はなんでもお好みで。蒸し鶏をさいたものや、サラダほうれん草なども美味しいですよ。

具に混ぜる小ねぎは、ニラでも美味しくできます。スタミナをつけたいときにアレンジしてみてください。