TOP > イカリングのお好み焼
![]() |
![]() |
イカリングのお好み焼
子供たちの視線を集めること間違いなしの、焼いて楽しく食べて楽しいアイデアお好み焼。イカリングの両面にあらかじめ火を通してから、お好み焼の生地を流し入れるのがじょうずに仕上げるポイントです。

- スルメイカ
- …大2はい
- キャベツ
- …150g
- 「SHOWAお好み焼粉」
- …180g
- 水…
- 1C弱(180ml)
- 卵
- …1個
- 「SHOWAオレインリッチ」
- …適量
- お好み焼き用ソース・削りガツオ・紅しょうがのせん切り・青のり
- …各適量

- 1. イカは胴の中の足のつけ根を指ではがし、内臓ごと足を引き抜く。胴は軟骨を除いてえんぺらをはがしとり、中をよく洗い、1.5cm幅の輪切りにする。
- 2. 足は内臓と目、くちばしを除き、細かく刻む。えんぺらも細かく刻む。
- 3. キャベツはあらく刻む。
- 4. ボールに「SHOWAお好み焼粉」と水と卵を入れて泡立て器でよく混ぜ、2と3を加えて混ぜ合わせる。
- 5. 熱したフライパンまたはホットプレート(200度)に「SHOWAオレインリッチ」を薄く引き、イカの胴を並べて両面を焼く。輪の形が落ち着いたらその中に4を流し入れ、弱火でゆっくり焼く。下の面がやや色づいてきたら裏返して、同様に焼く。
- 6. お好み焼き用ソースを塗り、器に盛り、削りガツオ、紅しょうが、青のりを彩りよくのせる。

胴の皮は素手でつかむのが難しいので、
布巾でつかみ、皮をはぎとるとよいでしょう。

イカのげそを使って、1品作ってみましょう。
げそを食べやすい大きさに切ったら、ごま油を薄くひいたフライパンに
みじん切りのガーリックをいっしょに入れ、軽く炒めます。
火が通ったところで、ニラとキムチを入れて炒めます。
味を見て、お好みで醤油を少々追加します。