TOP > 乗り弁を作ろう!鶏肉のレンジから揚げランチ
![]() ![]() |
![]() |
乗り弁を作ろう!鶏肉のレンジから揚げランチ
タカラトミーが提案する「乗り物」をモチーフにしたお弁当「乗り弁」。難しそうな乗り弁も専用の抜き型を使えば楽チンにかわいくカッコよく作れます。お子さまも大喜び!! (※「乗り弁」についてはこちら http://www.takaratomy.co.jp/products/noriben/index.html)

- <鶏肉のレンジから揚げ>
-  
- 鶏もも肉
- 30g×2切れ
- 「レンジでチンするから揚げ粉〈焦がし醤油風味〉」
- 大さじ1
-  
-  
- <マカロニサラダ>
-  
- 「SHOWA早ゆでマカロニ」
- 10g
- きゅうり
- 1cm
- 〔A〕
-  
- マヨネーズ
- 小さじ1
- 塩・こしょう
- 各少量

- 1. <鶏肉のレンジから揚げ>
- 2. 鶏肉は水けをふき、ポリ袋に入れてから揚げ粉を加え、袋に空気を入れて口を絞って軽く振り、肉にまんべんなくから揚げ粉をまぶす。
- 3. 【2】の肉をすぐにキッチンペーパーを敷いた耐熱皿の縁のほうにおき、ラップはかけずに電子レンジ(600W)で2分30秒加熱する。ペーパーからすぐにはずしてさます。
- 4. <マカロニサラダ>
- 5. マカロニは塩適量(分量外)入りの沸騰湯で2分30秒ゆで、ざるに上げて湯をきってさます。
- 6. きゅうりはいちょう切りにし、塩少量(分量外)をまぶし、しんなりしたら水洗いして水気を絞る。
- 7. 【5】と【6】を〔A〕であえる。

乗り物グッズやちょっとしたコツでお弁当が楽しくなります。
<のりのクルマ>焼きのりをクルマの抜き型で抜き、ごはんがさめてからのせ、スライスチーズを窓の形に切ってのせる。
<はんぺん信号>はんぺんは5mm厚さで適当な長方形に切り、オーブントースターで軽く焼く。トマト、薄焼き卵、きゅうりの皮を小さな丸い抜型で抜いてのせる。
<うずら卵の小人>ゆでたうずら卵の片端を少し切り、ミニトマトのへたつきの上部を切ってのせ、黒ごまの目をつける(マヨネーズを糊がわりに)。

ごはんや他のおかずも彩り豊かに。
<ピースごはん>米2カップを洗って炊飯器に入れ、塩小さじ1と酒大さじ1を加えて通常の水加減にし、生のグリーンピース50g、「SHOWAお釜にポン 小粒(1~2合用)」(ビタミンE含む)1粒、こんぶ5cm角を加えて炊く。
<にんじんのカッテージあえ>にんじんのせん切りに塩少量をふって電子レンジで軽く加熱し、さましてからカッテージチーズとレーズン、こしょうを加えてあえる。