SHOWAの焼きたてパン工房

  • パンの状態
  • ここを確認してください
  • 対処法
    • 側面が大きくへこむ
    • 焼成後、すぐにパンケースから取り出さないで放置していませんか?
      焼きあがったら、トントンと5回ほど衝撃を与えてからすぐに取り出してください。
    • 焼成後、パンケースに入れたまま保温機能を使用していませんか?
      焼き上がったら保温機能は使用せず、すぐに取り出してください。
    • 膨らみすぎ
    • 腰折れ
    • パンの上部が機械の
      天面につく
    • 夏場などで室温が25℃以上になっていませんか?
      室温が25℃以上の時は、0~5℃の牛乳または冷水を使用してください。
    • タイマー機能を使用していませんか?
      タイマー機能を使用する際は、0~5℃の冷水を使用してください。
    • 牛乳(水)の量が多すぎませんか?
      ドライイーストが多すぎませんか?
      材料は、はかりや計量カップを使用して計量してください。
    • ホームベーカリー内の容量に対して
      生地が多い可能性があります。
      ご使用の機種のレシピに合わせて、ミックスなどの量を調整してください。
      例)レシピの小麦粉量が260gの場合
      ミックス260g / 牛乳160mL / ドライイースト2.5g
    • 膨らみが足りない
    • 牛乳(水)の量が少なすぎませんか?
      ドライイーストが少なすぎませんか?
      材料は、はかりや計量カップを使用して計量してください。
    • 全く膨らまない
    • ドライイーストを入れ忘れていませんか?
      ドライイーストの入れ忘れにご注意ください。
    • 使用したドライイーストは賞味期限が切れたものや、保存状態が悪いものではありませんか?
      • 賞味期限が切れていないドライイーストを使用してください。
      • 開封後は冷蔵庫で保存し、賞味期限に関わらずお早目にお使いください。
    • パン羽根をつけ忘れていませんか?
      パン羽根がついているか、材料投入前に確認してください。