昭和産業グループでは、「リスクマネジメント基本方針」に基づきリスクマネジメント委員会を設置し、企業経営に対する重大なリスクへの適切かつ迅速な対応の強化に取り組んでいます。
昭和産業グループは、企業活動のあらゆる場面におけるリスクを継続的に分析し、社会、環境及び企業経営に対して大きな影響を及ぼすリスクに適切かつ迅速に対処することで、社会から信頼の得られる企業グループとして、持続的に発展していくことを目指します。
昭和産業グループでは、年1回、経営目標の達成を阻害する可能性のあるリスクを洗い出し、それらについて「経営への影響度」と「発生可能性」で構成されるリスク基準により評価を行い、リスクの重要度を決定するリスクアセスメントを行っています。
重要度の高いリスクについては、リスクマネジメント委員会にて対応状況をモニタリングし、改善・指導を行うことで対策実行を支援するとともに、リスク低減に向けた継続的なリスクマネジメント活動を展開しています。
経営に重大な影響を及ぼす可能性があるリスクと主な取り組み