スマートプラスチックアクション

地球環境問題に思いを込めて
昭和産業では様々な取り組みを行っています

水分や酸素を通しにくく、軽くて丈夫で加工しやすいことから、幅広い用途で使われているプラスチック。スーパーやコンビニで配られるレジ袋もその一つですが、昭和産業でもプラスチックをパッケージに使用している商品は少ないと言えず、これらの多くは使い終わったら"ごみ"となり、環境に負荷を与えていることは否めません。
そこで、昭和産業ではパッケージの環境負荷をできるだけ少なくすることを目指し、環境に配慮したパッケージを開発したり、社員にオリジナルエコバッグを配布するなどの活動を行っています。また、農林水産省の「プラスチック資源循環アクション宣言」に参加し、廃棄物の再資源化や地域の清掃活動の3R(Reduce リデュース 、Reuse リユース 、 Recycle リサイクル)などの推進活動にも取り組んでいます。

取り組み1

食用油プラスチック容器の軽量化

プラスチック使用量削減の取り組みとして、食用油(1,000g入り)※1容器の形状をボトルメーカーと協力して検討し、安全や品質を維持しながら約11%の軽量化※2を実現しました。

  • ※1 家庭用商品の一部
  • ※2 2019年当社調べ

取り組み2

バイオマスを使用したごみ袋の製品化

当社が取り扱う穀物由来のバイオマスを使用したごみ袋「大地のMino-Re:」(だいちのみのり)を発売しました。原料の一部に、非食品用途のバイオマス(小麦、トウモロコシ由来)と再生ポリエチレンを使用することにより、石油由来プラスチックの使用量を約20%削減し、焼却時の二酸化炭素(CO2)排出を約20%抑えた設計となっております。また、製品のライフサイクル全体※1で CO2排出を約10%削減※2できることを確認しております。
これまでに千葉県船橋市役所や、当社がオフィシャルパートナーを務める鹿島アントラーズのホームスタジアムなどで実証実験を行い、ごみ袋に適したバイオマスの配合検討など課題解決を重ね、製品化に至りました。

  • ※1 原料調達、製造、流通、使用、廃棄など一連の過程
  • ※2 石油由来ポリエチレン100%品との比較

取り組み3

社員にオリジナルエコバッグを配布

昭和産業では、プラスチックごみの削減や資源循環、食品ロスの削減などにグループ全体で取り組んでいます。
環境問題への対応は企業としての取り組みだけでなく、社員一人ひとりがこの問題を自分ごとととらえ、日々の暮らしのなかでしっかりと向き合う必要があります。そこで、昭和産業では社員一人ひとりの環境問題への意識を高めるために、エコバッグのデザインコンテストを実施しました。社員やその家族がテーマに基づくデザインを考えたり、応募作品に投票を通じて興味を持ったりすることで、環境問題への思いをより深めてもらいたいと考えたからです。
社内公募で集まったデザインは、予想を遥かに上回る131点。その中から社員投票で大賞デザインを決定し、そのデザインでオリジナルエコバッグを製作、社員に配布して「エコバッグを使おう(NO!プラスチック袋)」活動を推進しています。

2020年7月からレジ袋が有料化されました。海と空気と大地のために。昭和産業はこれからも様々な活動を通して、環境への負荷を減らす取り組みを続けていきます。

SHOWAのオリジナルエコバッグ

社員からはコットン素材の優しい風合いも好評です。

【社員の声】

  • コンビニで昼食を買うときに便利です!
  • デザインが良く、生地も丈夫で使いやすいです。

Get Adobe Acrobat Reader

PDF形式のファイルをご覧になるためにはAdobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない場合は、左のアイコンからダウンロードして下さい。