TOP > 焼き鶏缶とひじきとじゃが芋入りお好み焼
![]() |
![]() |
焼き鶏缶とひじきとじゃが芋入りお好み焼
個性豊かな3つの素材がお好み焼でドッキング! バラエティに富んだ食感と、調和のとれた味わいが新鮮、しかも栄養的にも◎です。 ふだんのお好み焼と同様に、ソースやマヨネーズをかけてどうぞ。

- 「SHOWAお好み焼粉」
- 180g
- 水
- 1カップ弱(180ml)
- 焼き鶏(缶詰)
- 1缶(85g)
- 芽ひじき(乾)
- 大さじ11/2(5g)
- じゃが芋
- 2個
- ねぎ
- 8cm
- 卵
- 1個
- 油(「SHOWAオレインリッチ」)
- 大さじ1
- お好み焼き用ソース・マヨネーズ
- 各適量

- 1. 芽ひじきは水に5分ほどつけてもどし、ざるにあげて水けをきる。
- 2. じゃが芋は皮をむいて太めのせん切りにし(スライサーを使うと手軽)、水にさらし、水けをきる。ねぎは小口切りにする。
- 3. ボールにお好み焼粉と水を入れて泡立て器で混ぜ、缶詰の焼き鶏(たれごと)、【1】、【2】を加えて混ぜ、最後に卵を加えてサックリと混ぜる。
- 4. フライパンかホットプレートに油を熱して【3】の半量を直径18cmくらいの円形に流し、弱火で5~6分焼く。底がきつね色になったら裏返し、裏も同様に焼く。残りの種も同様にして焼く。
- 5. 器に盛り、ソースとマヨネーズ(好みでしょうゆと削りガツオなどでも)をかける。

ひじきやわかめなどの乾物の海藻は、ミネラルや食物繊維源として役割大。もどすときはポリ袋に入れてひたひたの水に浸す(1度水を替える)と、水が節約できます。

お好み焼粉は、だしのうま味をきかせた「SHOWAお好み焼粉」がよく合います。