目指せ!天ぷらの達人(動画)

昭和の「天ぷら粉黄金」を使って、目指せ! 天ぷらの達人【えびの天ぷら編】

家庭で、誰でも簡単においしい天ぷらを揚げられる。それが、発売当初から変わらない「昭和天ぷら粉」シリーズのテーマです。通常、天ぷら衣を作るときに必要なのは小麦粉・卵・冷水ですが、「昭和天ぷら粉」シリーズなら、小麦粉に粉末の卵黄や卵白などがバランス良く配合されているため、水と混ぜるだけでOK! 「準備や片付けが面倒で、手間がかかる」と思っている人でも、揚げ上がりが美しく、サクサクとおいしい天ぷらがすぐ作れます。
そこで、今回は、「天ぷら粉黄金」を使ったレシピをご紹介。あなたも天ぷらの達人を目指してみませんか?



レシピと下準備

簡単!手間なし! 天ぷらを作る

「オレインリッチ」「天ぷら粉黄金」と材料

材料(2~3人分)

「天ぷら粉黄金」 100g(1カップ)
150ml(3/4カップ)
えび(殻つき) 5~6尾
野菜 適量(しし唐辛子、かぼちゃ、れんこん、さつまいも、アスパラガス、ズッキーニ、ナスなど季節の食材)
打ち粉(天ぷら粉) 適量
揚げ油(「オレインリッチ」 適量
天つゆまたは塩 適量

食材の下準備

えび

① 剣と尾の先を切り落とす

① 剣と尾の先を切り落とす
えびを殻つきのまま水でよく洗い、剣(写真の赤丸部分)と尾の先をキッチンバサミなどで斜めに
切り落とす。

② 殻をむき、背わたをとる

② 殻をむき、背わたをとる
尾を残して殻をむき、竹串やつまようじなどで背わたをとる。

③ 尾の先をしごいて水分を出す

③ 尾の先をしごいて水分を出す
包丁の背などで尾の先に入っている水分をしごき出す。

④ 切れ目を入れ、のばす

④ 切れ目を入れ、のばす
腹側に3~4ヵ所浅く切り込みを入れ、プチッという音がするまでまな板に押し付けてのばす。

⑤ 水気をふきとる

⑤ 水気をふきとる
キッチンペーパーなどで水気をしっかりふきとり、打ち粉をまぶす。

野菜

なす へたを取り、縦に半分に切って水にさらし、キッチンペーパーなどで水気をふきとる。
しし唐辛子 破裂しないようにつまようじで穴を数カ所あける。
まいたけ 食べやすい大きさに手でさく。
しいたけ 軸をとり、かさに飾り包丁を入れる。
大葉 洗ってキッチンペーパーなどでしっかり水気をふきとる。
さつまいも 皮のまま洗って5~7mmの厚さに切り、水にさらしてから水気をふきとる。

天ぷらのお話いかがでしたか? 天ぷらのトリビア&豆知識はまだまだあります!