TOP > 鶏手羽中入りミルクライス

ごはんもの 印刷する
鶏手羽中入りミルクライス

お米と、色どり豊かな野菜たちを牛乳で炊き込み、香ばしく焼いた鶏手羽中をのせた栄養満点の一品です。ミルクのやさしい味わいは、育ち盛りからお年寄りまで好まれること間違いなし! お釜にポンを加えて炊けば、お茶わん一杯でビタミンEが10mg摂取できて栄養価がさらにアップ。ふっくらつややかな炊き上がりも魅力です。

鶏手羽中入りミルクライス
[ ごはんもの ]
[ 一年中 / こだわり / 洋食 ]
[ 肉類 / 野菜類 ]
材料4~6人分
鶏手羽中
8~12本
 
 
【A】
 
小匙1/2
こしょう
少量
 
 
玉ねぎ
1個
にんじん
1/2本
しめじ
1パック
サラダ油(「SHOWAオレインリッチ」
大匙1
3C(炊飯器付属の180mlカップで)
「SHOWAお釜にポン(3~4合用)」
1粒
 
 
【B】
 
牛乳
11/2C(300ml)
小匙1/2
固形ブイヨン
1個
1C強
 
 
【C】
 
コーン(缶詰)
小1缶(55g)
バター
15g
パセリのあらみじん切り
少量
作り方
  • 1.  鶏手羽中は【A】をまぶす。
  • 2.  玉ねぎとにんじんは8㎜角に切り、しめじは石づきを除いて1㎝長さに切る。
  • 3.  フライパンにサラダ油大匙1/2を熱して【2】を軽くいため、皿にとり出す。次に同じ量の油を熱して1を入れ、全体に焼き色をつけるように焼く。
  • 4.  米は洗って水けをきり、炊飯器の内釜に入れる。「SHOWAお釜にポン(3~4合用)」と【B】を加え、水を内釜目盛の炊飯3の線まで加えて混ぜる。
  • 5.  【4】の上に【3】をのせてふたをし、普通に炊く。
  • 6.  炊けたら上に【C】をのせ、ふたをして10~15分蒸らす。全体をさっくりと混ぜて器に盛り、パセリを散らす。
シェフのコツ
お釜にポンは栄養機能食品(ビタミンE)です。お釜にポン!と1粒入れて炊くだけ!
シェフのひと工夫
ツナ缶(具も汁も使います)をいれたミルクライスも合いますよ。米を炊くときの水加減は、ツナ缶の汁分減らして下さいね。