TOP > 鶏手羽先の照り焼き

照り焼き 印刷する
鶏手羽先の照り焼き

ボリューム満点の手羽先は、お酒のおつまみにも、ご飯のおかずにもピッタリです。レンジで簡単&楽チンに作れるテリヤキ風味の手羽先で、家族の食も進みます。

鶏手羽先の照り焼き
[ 照り焼き ]
[ 一年中 / 簡単・時短 / パーティ / おつまみ / 和食 ]
[ 肉類 / 野菜類 ]
材料手羽先6本分
レンジでチンする炙り風テリヤキ粉
60g(1袋)
鶏 手羽先
6本(約360g)
白髪ねぎ
長ねぎ4~5cm分(約8~10g)
作り方
  • 1.  白髪ねぎを作り、水にさらします。
  • 2.  手羽先の水気をよく拭きとります。
  • 3.  ビニール袋に手羽先2本とテリヤキ粉大さじ2と1/2(20g)を入れ、手羽先の表面全体に粉をまぶします。
  • 4.  キッチンペーパーを敷いた皿に、肉同士がくっつかないように並べます。ビニール袋に残った粉は上からふりかけてください。
  • 5.  【4】を、ラップをかけずに電子レンジで加熱します(600W3分)。残りの手羽先も同様に加熱します。
  • 6.  水気を切った【1】の白髪ねぎと共に【5】を器に盛りつけます。
シェフのコツ
「レンジでチンする炙り風テリヤキ粉」で調理するコツは、<1>テリヤキ粉をまぶすときに「もみこまない」、<2>テリヤキ粉をまぶした肉は「すぐに加熱する」、<3>加熱後の肉はキッチンペーパーから「すぐにはずす」の3点です。
シェフのひと工夫
鶏手羽元や鶏もも肉、スペアリブ、ぶりなどでも、「レンジでチンする炙り風テリヤキ粉」を使うとテリヤキ風味のメニューが簡単に作れます。