文字サイズ
SHARE:
「鶴橋風月お好み焼き粉」を使えば、大阪発祥 鶴橋風月のお好み焼きがご家庭で手軽にお楽しみいただけます。
もやしは好みでひげ根を除き、水洗いして水気をよくきる。青ねぎは小口切りにする。豚肉は2cm幅に切る。
ボールに水、「鶴橋風月お好み焼き粉」を入れ、泡立て器でよく混ぜる。さらに【1】と卵を加えて、全体にからむまで混ぜ合わせる。
フライパンを熱して「オレインリッチ」を薄く引き、【2】の半量を直径12cmくらいの円形に流し入れる。
かつお節をのせて、中火で2分、さらに弱火で3分ほど焼き、裏返したらふたをして中火で2分、弱火で3~4分焼く。残りの【2】も同様にして焼く。
器に盛り、お好み焼き用ソースを塗り、かつお節をのせる。
もやしを使えばキャベツを刻む手間もなく、時短で作れます。もやしは、ビタミンB群、食物繊維、アスパラギン酸、カリウムなど手軽に摂れますよ。もやしの歯ざわりと青ねぎの香りが食欲を誘います。
「鶴橋風月お好み焼き粉」を使えば、大阪発祥鶴橋風月のお好み焼きがご家庭で手軽にお楽しみいただけます。