焼きいもチーズケーキ

SHARE:

  • X
  • facebook
  • line
スイーツ・お菓子パーティこだわり洋食

さつまいもの甘さとキャラメルのほろ苦さの相性が抜群のチーズケーキ♪オーブンの温度を調整すればバスクチーズケーキ風にもなります!

材料 5〜6号型 1個分

  • 1/2袋(70g)
  • クリームチーズ
    150~200g
  • 焼きいも(市販)
    100~150g
  • きび砂糖
    40~60g
  • 卵(Mサイズ)
    2個
  • 牛乳
    100ml
  • 〈キャラメルクリーム〉
  • 砂糖
    30g
  • 大さじ2~3
  • 生クリーム
    50~70ml
  • バニラアイスクリーム、生クリームなど
    適宜

つくり方

  1. オーブンを170℃に予熱する。

  2. クリームチーズは常温にもどす。焼き芋は皮をむいて中身を取り出しマッシャーやフォークでつぶす。

  3. ボウルにクリームチーズを入れクリーム状になるまで泡立て器等で混ぜ、きび砂糖を加えよく混ぜる。続いて【2】を加えさらによく混ぜる。

  4. 卵と牛乳を加えさらによく混ぜる。きれいに焼ける魔法のホットケーキミックスを加え、粉っぽいところがなくなるまでよく混ぜる。

  5. ケーキ型の中にクッキングシートを敷き詰め、【4】の生地を流し入れる。170℃のオーブンで45~55分焼く。焼き上がったら、型のまま網の上などで冷ます。

  6. キャラメルクリームを作る。小さめの鍋またはフライパンにに砂糖、水を入れ中火にかけ、沸騰してきたら弱火にする。鍋を回しながらしっかりと茶色に色づいてきたら火を止める。

  7. 次に生クリームを少しずつ加え、よく混ぜ合わせ、弱火で少し煮詰める。冷めると固くなるので少しゆるめに仕上げる。

  8. 【5】のチーズケーキをお好みの大きさに切り、皿にのせ、キャラメルクリームをかける。お好みでアイスクリームや生クリームを添えて召し上がりください。

シェフのコツ

工程④では、ケーキ型に大きく切った1枚のオーブンシートを型に合わせて折り込むように敷き、生地が隙間から漏れないようにしてください。キャラメルクリームは苦めがお好みの方は、工程⑤で濃いめの茶色になるまで加熱してください。

シェフのひと工夫

工程【5】でオーブンを220℃にし40~50分焼くと、表面が黒く焦げてバスクチーズケーキ風になります。

使用商品