小麦粉でホットケーキ

SHARE:

  • X
  • facebook
  • line
スイーツ・お菓子卵・大豆料理フルーツ類商品アレンジパーティ一年中

小麦粉にベーキングパウダー、卵、牛乳、ヨーグルトなどを混ぜて作る手作りのホットケーキは、ふっくらやさしい味わいが魅力。ホイップクリームやフルーツソースで楽しくデコレーションしてください。

材料 直径約12cmのもの6~7枚

  • 200g
  • ベーキングパウダー
    7g
  • 4個
  • 牛乳
    180g
  • プレーンヨーグルト
    40g
  • グラニュー糖
    40g
  • 大さじ1強
  • ひとつまみ
  • <飾り用>
  • 生クリーム
    200g
  • 砂糖
    大さじ2弱
  • いちご・ピスタチオ
    適量
  • <いちごソース>
  • いちご
    約5個(中)
  • オレンジジュース
    30g
  • 砂糖
    8g
  • ※いちごの甘味によって砂糖の分量を調整してください。

つくり方

  1. 「フレンド」とベーキングパウダーを合わせてふるいます。

  2. ボールに卵、牛乳、プレーンヨーグルト、グラニュー糖、油「オレインリッチ」大さじ1強、塩ひとつまみを入れて泡立て器で混ぜ合わせ、【1】を加えてゴムべらでさっくりと混ぜます。

  3. フライパンに1/3量ずつ流して焼く。弱火で3分ほど焼き、表面に小さな泡がプツプツと出て縁のほうが少し乾き、下の面によい焼き色がついたら裏返す。裏も2~3分焼いてとり出す。残りの生地も同様にして焼く。

  4. 3枚重ねて器に盛り、ホイップクリームといちご、ピスタチオなどを飾り、いちごソース(いちごにオレンジジュースと砂糖を加えて煮たもの)を周囲に流します。

シェフのコツ

良質な原料と優れた技術で作られた薄力小麦粉フレンドは、お菓子作りはもちろん、幅広い料理に好適です。

シェフのひと工夫

ホットケーキを焼くポイントは、生地を混ぜるときは練らないように、 なめらかに。焼くときは生地を少し高い位置からたらすと形よい円形になります。弱火でじっくり焼いてふんわりしっとり、きれいな焼き色に。

使用商品