絶品 ロールパン

SHARE:

  • X
  • facebook
  • line
パン卵・大豆料理パーティこだわり一年中

プロが教える手作りロールパンは、コツをしっかりおさえれば、ふっくら風味豊かなパンが焼き上がること間違いなし!

材料 10~12個

  • <A>
  • 「クオリテ」
    250g
  • ドライイースト
    4g
  • 砂糖
    20g
  • 4g
  • <B>
  • 卵(Mサイズ)
    1/2個(25g)
  • コンデンスミルク
    25g
  • 牛乳
    150g
  • 無塩バター(室温でやわらかくする)
    30g
  • 溶き卵
    適量

つくり方

  1. ボールに<A>を入れ(イーストと塩は離す)、手で軽く混ぜ、<B>を加えてさらに混ぜる。まとまってきたら50回ほどこね、バターを加えてさらによくこねる。

  2. 生地がべたつかなくなったら、台の上にとり出し、生地を台に打ちつけては折り込むようにして150~200回(15~20分)こねる。

  3. 生地を丸めてボールに入れ、ラップをかけ、27~30度の暖かい場所で約1時間、生地が倍にふくらむまで発酵させる。

  4. 【3】を軽く打ち粉をした台の上で10~12等分にして丸め、バットに並べ、ラップをかけて10分ほど室温で休ませる。

  5. 好みの形に成形する(すぐ成形しない分は発酵しすぎないよう冷蔵する)。ロール形はめん棒で細長い二等辺三角形に伸ばし、幅広い端からクルクルと巻く。

  6. 天板に間をあけて並べ、ラップをかけるか軽く霧を吹きかけ、約38度のところに30~40分おき、生地が1.5倍にふくらむまで発酵させる。生地の表面を乾燥させないために溶き卵を塗り、210度前後のオーブンで9~14分焼く。

シェフのコツ

よくこねることでふくらみとのびのよい、きめ細かな生地に。ほどよい発酵でふっくら風味のよいパンになります。打ち粉を使いすぎると生地がかたくなるので注意!

シェフのひと工夫

スーパーに売っている身近な材料で、気軽にトライしてみましょう。強力小麦粉は、パン用小麦粉に適している、良質のカナダ産小麦だけを使用した「クオリテ」がおすすめです。

使用商品