文字サイズ
SHARE:
韓国で人気のツイストドーナツ、クァベギがホットケーキミックスを使って簡単にできるレシピです!このクァベギに、ホイップクリームといちごを可愛くトッピングしました♪
いちごは、ヘタを取り縦半分に切っておく。
耐熱ボウルに牛乳を入れ、ラップはせずに電子レンジ(600W)で20〜30秒加熱し、人肌程度に温める。インスタントドライイーストを加え、泡立て器で混ぜ溶かす。別の大きめの耐熱ボウルにSHOWAホットケーキミックス、強力粉、1cm角に切った加塩バターを入れる。インスタントドライイーストを混ぜた牛乳を加え、箸で混ぜひとまとまりにする。さらに、そのままボウルの中で生地がなじむまで手でこねる。
生地を軽く1つに丸め、耐熱ボウルに入れたままラップはせずに電子レンジ(200W)で約40秒加熱する。スケッパーまたは包丁で5等分し、きれいに丸める。※200W機能がない場合は、解凍モードで1〜4分加熱してください。目安は、生地がふんわりと温かくなるくらいまでです。
平らな台の上に置き、めん棒で楕円形に伸ばす。横長において3つ折りにし、更に、上下を真ん中でつまんで閉じる。
両手で転がしながら、40cmの棒状に伸ばす。真ん中で折り、輪を持ってくるくると4〜5回ねじり、先端をつまんで閉じる。これを、1個分がのるサイズにカットしたクッキングシートにのせる。
電子レンジの受け皿に【5】を並べ、ラップはせずに電子レンジ(200W)で30〜40秒加熱する。※200W機能がない場合は、解凍モードで1〜3分加熱してください。目安は、生地が少し膨らむくらいまでです。※天板に1度にのりきらない場合は、数回に分けて作業してください。
フライパンにオレインリッチ(またはサラダ油)を3~4cm深さに入れ160℃に熱し、【6】をクッキングシートごと入れる。クッキングシートは取り出し、4分を目安に両面きつね色になるまで揚げる。油を切り、粗熱を取る。
食べる直前に、【7】の上にホイップクリーム(市販)を絞り、いちごをのせて、いちごソース(市販)をかける。
電子レンジの加熱時間は、機種やご使用の耐熱ボウルによって変わるので、様子を見ながら調整してください。電子レンジは600Wと200Wを使い分けています。間違えないようご注意ください。解凍モードを使用する場合は、機種により100〜200Wと開きがあるため、様子を見ながら調整してください。
いちごソースを手作りする場合は、粗みじん切りにしたいちご(100g)、砂糖(35g)、レモン果汁(小さじ1/2)を耐熱ボウルに入れて、ふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)で1分40秒〜2分加熱し、冷まして使用してください。いちごは、お好みのフルーツや季節のフルーツに代えて頂いても作れます。
ホットケーキミックスで♪紅茶のスコーン
しっとりクッキー
マドレーヌ
タワーケーキ
メープルナッツスコーン
レーズンバターサンド
韓国風チーズドッグ
アニマルプチケーキ
スコーン
りんごのホットケーキ
いろいろ挟めるプチバーガー