豆腐の天ぷら ~白菜あんかけ~

SHARE:

  • X
  • facebook
  • line
野菜料理卵・大豆料理揚げ物こだわり和食

畑のお肉・豆腐と低カロリーの野菜を組み合わせた、おなかにやさしくヘルシーな1品。あん仕立てなので、満足感もばっちりです。

材料 2人分

  • 木綿または焼豆腐
    1/2丁
  • 白菜(5cmの長さ・太めの千切り)
    2~3枚
  • もやし(洗って水気を切る)
    1/2袋
  • 銀なん(塩茹でして薄皮を除く)
    6粒
  • チキンスープ
    100ml
  • 大さじ1/2
  • 塩・こしょう
    適宜
  • サラダ油
    大さじ1
  • 水溶き片栗粉
    大さじ1~2
  • 50g
  • 80ml
  • 揚げ油
    適宜

つくり方

  1. 豆腐はキッチンペーパーに包み皿にのせ、電子レンジで約3分加熱し水気を切る。縦半分に切ってから1cm幅に切って、さらに水気をふき取る。

  2. 『チキンスープ・酒・塩こしょう』を混ぜ合わせる。(塩加減はやや濃い目にする)

  3. 「天ぷら粉」・水』を混ぜて衣を作り、【1】に打ち粉をしてから衣を付け、160~180℃の油で揚げる。

  4. フライパンに油を熱して『白菜・もやし』を軽く炒め、【2】を加えて一煮立ちさせ、水溶き片栗粉でとろみをつける。

  5. 【3】を器に盛り、【4】をたっぷりとかけて、銀なんをあしらう。

シェフのコツ

豆腐をしっかりと水切りし、丁寧に打ち粉をすれば油はねを防げます。水気を切った豆腐は旨みがギュッと凝縮され、濃厚な味わいが楽しめます。

シェフのひと工夫

チキンスープの代わりにだし汁や醤油を利用すれば、和風おかずに なりますよ。エビやイカなど、ダシの出る食材を使えば、また一味違った風味になります。

使用商品