ダンディーケーキ

SHARE:

  • X
  • facebook
  • line
スイーツ・お菓子洋食

ダンディーという港町で生まれ、オレンジマーマレードを入れるのが特徴の1つと言われるイギリスの伝統的なお菓子です。クリスマスに食べられることもあるのだそう。ラム酒の代わりにスコッチウイスキーを使い、シナモンなどのスパイスも加えると一層本格的です。作った翌日からしっとりしてくるので、食べるのは翌日からがおすすめ。天ぷら粉で作ると軽い仕上がりになります。

材料 18cm型1個分

  • 200g
  • 食塩不使用バター
    150g
  • きび砂糖(または三温糖)
    130~150g
  • アーモンドプードル
    30g
  • 溶き卵
    150g(3個)
  • オレンジ
    1個
  • ドライフルーツ(ミックス)
    200~250g
  • ラム酒(またはウイスキー)
    大さじ3~4
  • オレンジマーマレード
    60~80g
  • 生アーモンド(皮なし)
    30~40粒(40~50g)

つくり方

  1. ドライフルーツはラム酒につけておく。食塩不使用バターは常温にもどしておく。ケーキ型に敷紙をする。オーブンは170℃に予熱しておく。

  2. オレンジはよく洗い、皮をすりおろし、果汁を取る。

  3. ボウルに食塩不使用バターを入れ泡立て器でクリーム状になるまで混ぜ、きび砂糖を加え白っぽくなるまでよく混ぜる。アーモンドプードルも加えさらによく混ぜる。

  4. 溶き卵を少しずつ加えながら混ぜる。※分離しないように注意してください。

  5. 天ぷら粉黄金を加え、ゴムベラで切るように混ぜる。粉っぽさがなくなったらドライフルーツ、オレンジマーマレード、オレンジの皮、果汁(大さじ2~3)を加え、全体を混ぜ合わせる。

  6. ケーキ型に【5】の生地を入れたらゴムベラなどで表面を平らにならし、生アーモンド(皮なし)を放射状に並べる。

  7. 天板にのせオーブンに入れ、温度を160℃に下げ70~80分焼く。竹串を刺し生地が付いてこなければ焼き上がり。

シェフのコツ

オレンジをすりおろす際は、白い部分が入らないように注意してください。室温が高い場合は冷蔵庫で保管してください。

シェフのひと工夫

皮なし生アーモンドがない場合はスライスアーモンドで代用可能です。常温(20℃目安)で数日寝かせるとしっとりしておいしく召し上がれます。

使用商品