夏野菜とエビの天ぷら レタス包み

SHARE:

  • X
  • facebook
  • line
魚料理野菜料理揚げ物こだわり和食

コチュジャンのたれをつけた天ぷらをレタスと青じそで包んでいただく、暑い夏にぴったりのさわやか天ぷらアレンジ。エビのほか、アボカドや、ヤングコーンなどの色鮮やかな野菜をそろえて、とびっきりにぎやかな一品に仕上げましょう。天ぷら粉はおいしさとサクミが自慢の「天ぷら粉黄金」をチョイス。

材料 4人分

  • エビ
    …4尾
  • ヤングコーン
    …4本
  • アボカド・黄パプリカ
    …各1/4個
  • ズッキーニ
    …1/2本
  • エリンギ
    …大1本
  • …1C(100g)
  • …3/4C(150ml)
  • …適量
  • レタス・えごまの葉または青じそ
    …各適量
  • コチュジャン・塩
    …各適量

つくり方

  1. エビは背ワタを除き、尾の一節を残して殻をむき、尾の先を少し切って中の水をしごき出す。腹側に4、5カ所浅く切り込みを入れて身を伸ばす。

  2. アボカドは種と皮を除いて5mm幅に切り、パプリカは縦4等分に切る。ズッキーニは4~5cm長さに切って縦に5mm幅に、エリンギも縦に同じ幅に切る。

  3. レタスとえごまの葉は冷水に放してパリッとさせ、水けをきる。

  4. ボールに「天ぷら粉黄金」と水を入れて泡立て器でなめらかに混ぜて衣を作る。

  5. 「オレインリッチ」を160~180度に熱し、①、②とヤングコーンに衣をつけて適量ずつ入れ、カラリと揚げる。

  6. ③と⑤を別々の器に盛り、各自がレタスとえごまの葉に天ぷらをのせ、好みでコチュジャンや塩をつけて巻いて食べる。

  7. *コチュジャンの辛味が強い場合は、砂糖としょうゆまたはみそ各少量を混ぜる。

シェフのコツ

冷凍海老をお使いになる場合は、流水で解凍しましょう。その後、薄い塩水に数分つけると、殻がむけやすく、プリッとした食感になります。

シェフのひと工夫

夏野菜で人気の高い、みょうがとオクラに一工夫して、おつまみにぴったりの一品をつくってみましょう。まずは、オクラの下処理です。オクラは塩をふり、軽く両手でもんで、産毛を取ります。毛を洗い流してから下茹でします。下処理をしたオクラとみょうがを細かく切って納豆と合えます。(納豆に付属されているタレとからしも混ぜます) それを、シュウマイの皮の中央にのせて、三角形になるように半分に折ったら、皮のフチに水を薄く塗りしっかりとくっつけます。170度に熱した「オレインリッチ」で揚げ、 熱いうちに塩を軽くふって、できあがりです。

使用商品