黒豆サンドラングドシャ

SHARE:

  • X
  • facebook
  • line
スイーツ・お菓子和食

お正月に余った黒豆を和風スイーツにリメイク!柚子の皮を入れると、爽やかな後味になります。ラングドシャのレシピでは卵白のみを使用します。余った卵黄は天ぷら粉黄金を使ってサブレにするのがおすすめです♪

材料 4個分

  • 30g
  • 抹茶
    3g
  • グラニュー糖
    20~30g
  • 卵白
    1個分
  • 健康こめ油
    30g
  • ホワイトチョコレート
    40g
  • 生クリーム
    20ml
  • 黒豆
    30~40g
  • 柚子の皮(すりおろし)
    適宜(1/2~1個分)

つくり方

  1. オーブンを180℃に予熱する。

  2. ボウルに天ぷら粉黄金、抹茶、グラニュー糖を入れ泡立て器でよく混ぜ合わせる。卵白を加え混ぜ全体になじんだら、健康こめ油も加えて砂糖が溶けるまで混ぜ合わせる。

  3. オーブンの天板にクッキングシートを敷く。【2】をスプーン1杯分取り、クッキングシートの上に落として直径4~5cmの円形にする。全部で8個作る。

  4. 180℃に予熱したオーブンに入れ、15~18分焼く。焼き上がったら網の上に出して冷ます。

  5. 黒豆クリームを作る。細かく刻んだホワイトチョコレート、生クリームを耐熱ボウルに入れ電子レンジ(600W)で30~40秒加熱し全体を混ぜる。溶け残りがある場合は10秒ずつ追加する。

  6. 【5】の粗熱がとれ、少し硬さがでたら黒豆、お好みですりおろした柚子の皮を加え、混ぜ合わせてから冷蔵庫で冷やす。(固くなりすぎないように注意してください。)

  7. 【4】のクッキーに【6】のクリームをのせ上からクッキーで挟む。軽く押さえ涼しい所か冷蔵庫で約30分クリームをなじませる。

使用商品