棒々鶏サラダピザ

SHARE:

  • X
  • facebook
  • line
肉料理野菜料理ピザパーティ一年中洋食

中国料理でおなじみの棒々鶏をトッピングした、サラダ感覚のピザ。ピザ生地は、のばしてフライパンで焼くだけで、サクッと香ばしいクリスピーピザが楽しめる、フライパンで焼くだけピザ生地ミックスを使います。ピザ生地を作ったり、肉と野菜をドレッシングであえたり……子供たちの手を借りながら楽しく仕上げましょう。

材料 直径約25cmのもの2枚分

  • ピザ生地 
  • ・・・1袋(200g)
  • ・・・1/2 C(100ml)
  • ・・・小さじ2
  • トッピング
  • 鶏ささ身
    ・・・150g
  • ・・・小さじ1/3
  • ・・・大さじ1
  • きゅうり
    ・・・1/2本
  • サラダ菜
    ・・・1株
  • 赤と黄のパプリカ(ジャンボピーマン)
    ・・・各1/2個
  • ごまドレッシング(市販品)
    ・・・大さじ4

つくり方

  1. ボールに水とサラダ油と「フライパンでつくれるピッツァミックス」を入れ、ゴムべらで約1分混ぜてから、手で2分くらいこねる。これを2等分にして、ラップに包んで5分くらいねかせる。

  2. 鶏ささ身は筋を除き、耐熱皿にのせて塩と酒をふり、ラップをして電子レンジ(500W)で4分加熱する。少しさましてから手で細く裂く。

  3. きゅうり、サラダ菜、パプリカは3~4mm幅の細切りにする。

  4. 直径25~26cmのフライパン(フッ素樹脂加工でない場合はサラダ油を薄く塗る)に1の生地を1つのせて、手のひらで底全体にのばし、つまようじで10ヶ所くらい穴をあける。

  5. 4を中火で3~4分焼き、下の面に焼き色がついたら裏返して3~4分焼く。もう1つの生地も同じようにのばして焼く。

  6. 焼けたピザ生地の上に、2と3を混ぜ合わせて広げのせ、ごまドレッシングをかける。

シェフのコツ

鶏のささ身をレンジにかけるときは、熱の通りが均一になるように包丁を入れます。蒸し上がった後にラップをはがす際は、熱くなっていますので気をつけてくださいね。

シェフのひと工夫

ささ身を鶏のもも肉に変更して、照り焼きにしてもGOODです♪ ドレッシングをマスタードに代えて、焼けたピザ生地に薄く塗ります。

使用商品