筍とシラス干しのピザ

SHARE:

  • X
  • facebook
  • line
魚料理野菜料理ピザおつまみパーティこだわり一年中洋食

ピザ生地に、白いりごまを混ぜることで、生地の香ばしさがアップ。マヨネーズと粒マスタードを組み合わせたソースは、素材のおいしさを引き立てます。

材料 (直径約24cmのもの2枚分)

つくり方

  1. ボールに「フライパンでつくれるピッツァミックス」、水、「エクストラバージンオリーブオイル」、白いりごまを入れ、へらで約1分混ぜてから手で約2分こねる。出来た生地を2等分にして丸め、ラップに包んで5分ねかせる。

  2. 筍は1cm幅のくし形に切り、油「エクストラバージンオリーブオイル」を熱したフライパンで焼き目をつけ、しょうゆで調味する。

  3. ①の1つを直径約24cmのフライパンにのせ、2mmの厚さに手のひらで押しのばし、フォークで全体に穴をあける。中火で3~5分焼き、底が色づいたら裏返して火を消す。

  4. ③に、マヨネーズと粒マスタードを混ぜたソースの半量を塗る。②の筍の半量を並べ、ピザ用チーズを広げ、ふたをして弱めの中火で4~5分焼く。同様にしてもう1枚焼く。

  5. 焼けた2枚を器にのせ、シラス干しを散らし、ベビーリーフをふんわりとのせる。

シェフのコツ

新筍を使用する場合は、皮をむいてから鍋に入る大きさに切って茹でると手軽です。茹でたら、すぐ水でよく洗い、使うまで水につけて冷蔵します。

シェフのひと工夫

ピザ生地は、「フライパンでつくれるピッツァミックス」を使うと手軽。発酵いらずで香ばしいクリスピーピザが20分で簡単に作れます。

使用商品